【初心者向け】これで決まり!WordPressブログにおすすめのレンタルサーバー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログ初心者はどのレンタルサーバーを使えばいいの?
何を比較してサーバーを選べばいいの?

この記事では、このような悩みを持つ方に向けてレンタルサーバーの選び方について解説します。

目次

レンタルサーバーとは

ブログやサイトを運営するためには、サイトのデータを置いておくための「サーバー」が必要です。

個人でサーバーを用意し運営するのは、費用面や技術面で大変ですが、これを気軽にレンタルできるのがレンタルサーバーです。

レンタルサーバーを利用すれば、サーバー運営に必要なものを契約先が提供してくれます。

レンタルサーバーには、おもに4つの種類があります。

①共用サーバー
 1台のサーバーを複数人で共用利用します。

②専用サーバー
 1契約者が1台のサーバーを専用で利用します。

③VPSサーバー
 1つのサーバーを複数の専用サーバーとして利用します。

④クラウドサーバー
 クラウド上にあり、おもに共用で利用します。
 従量課金制のものが多いため、その時々のアクセス量に応じて設定を変更できます。

WordPressで個人のブログやサイトを運用する場合は、「共有サーバー」を利用するのが一般的です。

月額1,000円程度で安価に利用できるうえ、設定がシンプルで専門知識も必要ありません。

レンタルサーバーを選ぶポイント6つ

実際にレンタルサーバーを選ぶ際、どのような点に注目して比較すればよいかを解説します。

比較ポイントは全部で6つです。

  1. 運営実績・利用者数
  2. 利用料金
  3. 性能・表示速度
  4. アクセス量・サイト規模
  5. 自動バックアップ
  6. 管理画面の操作性
MIKI

詳細は不要だから、とりあえずおすすめを知りたい!という方はコチラまで飛んでください。

運営実績・利用者数

運営実績は、レンタルサーバーを選ぶうえで最重要の項目のひとつです。

作成した大事なブログやサイトを預けることとなるため、

大きなトラブルがなく続いているサービスであるかは重要な判断材料です。

また、何かしらのトラブルが発生した際に、

利用者数が多いレンタルサーバーのほうが情報を得やすく、解決策も見つかりやすいといえます。

各社の運営年数・シェア率をまとめました。

運用実績重視で選びたい方はチェックしてみてください。

運営実績の面でおすすめするのはエックスサーバーです。

利用料金

個人でブログ運用をする際、料金がどれくらいになるのかは重要な指標です。

ただ安ければ良いということではなく、最低限ブログを運用できる性能を保っていることが大切です。

レンタルサーバーを選ぶときは、利用料金が性能に対して「適正か」をチェックしましょう。

また、より費用を抑えたい方は、独自ドメインが無料であるかもチェックしましょう。

独自ドメインとは、ブログURLのことを指します。当ブログなら「mikiblog.org」の部分です。

コストパフォーマンスの面でおすすめするのはロリポップ、そしてさくらのレンタルサーバーです。

各社の料金と無料ドメイン配布について、まとめています。料金は、1年間の契約で比べるのがおすすめです。

性能・表示速度

表示速度の速さは、ブログ初心者が重視すべきポイントです。

なぜなら、表示速度の遅いブログは、読者にストレスを与えるからです。

表示速度が遅いと、「他のブログを読めばいいかな」と思われてしまい、ブログの離脱につながってしまいます。

また、表示速度はSEOの重要な指標のため、検索順位にも影響します。

性能・表示速度の面でおすすめするのはConoHa WING、エックスサーバーです。

アクセス量・サイト規模

そのサイトがどのくらいのアクセス量(PV数など)があるのか?

どのくらいのサイト規模(記事数などのデータ量)があるのか?

というのも判断のポイントです。

新しくブログやアフィリエイトを始める際にはあまり気にしなくても良い指標ですが、

将来的に規模の拡大を目指している場合には、これらの指標を考慮しておくことも大切です。

自動バックアップ

サーバーでトラブルが発生したときの保険として、自動バックアップ機能は大切になります。

ブログ情報は自分でバックアップすることもできますが、その時間は記事作成に使う方が良いです。

また、うっかり情報を消したときのためにも、自動バックアップ機能のあるサーバーを選びましょう。

自動バックアップ機能の有無については、下記でまとめています。

管理画面の操作性

サーバー管理には難しい専門用語も多いため、

特に初心者にとっては、使いやすく分かりやすい管理画面であるという点はとても重要な指標です。

管理画面の簡単さ・使いやすさの面でおすすめするのはConoHa WINGです。

初心者におすすめのレンタルサーバー

初心者におすすめのレンタルサーバーは以下の3つです。

リンク先は各サーバーの解説まで飛ぶことができます。

国内最速で最もコスパが良いレンタルサーバー
ConoHa WING

実績があり安定感のあるレンタルサーバー
エックスサーバー

とにかく低コストで始めることができるレンタルサーバー
ロリポップ!

「ConoHa WING」が最もおすすめですが、
実績のあるサーバーが良い場合には「エックスサーバー」、
費用を極限まで下げて始めたい場合には「ロリポップ」を選ぶと良いでしょう。

ConoHa WING

おすすめプランベーシックプラン
初期費用無料
月額費用1,452円〜(最大52%OFF)
WordPress簡単インストール機能あり
独自ドメイン永久無料
バックアップ機能標準搭載(過去14日分のデータを保持)
転送量無制限
容量300GB
運用実績2018年9月〜
その他特徴表示速度が国内No.1

ConoHa WINGは、多くの有名ブロガーも利用していて初心者に人気のレンタルサーバーです。

月額1,452円という手頃な価格でありながらも、
処理速度は国内最速で、管理画面も使いやすいため、初心者でも快適に利用できることが人気の理由です。

長期契約プランのWINGパックで申し込むと、通常は有料の独自ドメインが2つ無料でもらえます。

おすすめのポイント
・国内のレンタルサーバーで最速
・料金が非常に安い(初期費用・ドメイン無料)
・管理画面が使いやすく、初心者でもわかりやすい

こんな方にはConoHa WINGがおすすめ
・コスパの良いサーバーを使いたい方
・表示スピードが早い高性能サーバーを使いたい方
・どのレンタルサーバーを選んだら良いか迷っている方

こちらでConoHa WINGを使ったブログの始めた方について解説しています。

あわせて読みたい
【初心者必見】10分でできるWordPressブログの始め方解説! WordPressブログを始めたいけど、知識がなくてもできるかな? 今回はこのような悩みを解決します!この記事を読めば、簡単にWordPressでブロガーデビューを果たすことが...

登録はこちら!

リンク先:ConoHa WING公式サイト

エックスサーバー

おすすめプランスタンダードプラン
初期費用無料
月額費用990円〜
WordPress簡単インストール機能あり
独自ドメイン永久無料特典あり
バックアップ機能無料(過去14日分のデータを保持)
転送量無制限
容量300GB
運用実績2003年7月〜
その他特徴国内シェアNo.1、10日間無料でお試し可能

エックスサーバーは、国内シェアNo.1で信頼感抜群のサーバーです。

おすすめのポイント
・サーバー会社としての歴史が長く安心感がある
・国内シェアNo.1で利用者が多いため、わからないことがあっても情報が出ている

こんな方にはエックスサーバーがおすすめ
・実績があり、安心感のあるサーバーを使いたい方
・事故やトラブルを起こさない信頼あるサーバーを使いたい方

登録はこちら!

リンク先:エックスサーバー公式サイト

ロリポップ!

おすすめプランハイスピードプラン
初期費用無料
月額費用550円〜
WordPress簡単インストール機能あり
独自ドメイン12ヶ月以上の契約で無料
バックアップ機能無料(復元は有料)
転送量無制限
容量400GB
運用実績2001年11月〜
その他特徴10日間無料でお試し可能

圧倒的な低コストでブログを始められ、プラン変更も自由なサーバーです。

おすすめのポイント
・低コストで実績のあるサーバーを使いたい方

こんな方にはロリポップ!がおすすめ
・とにかく低コストでブログを始めてみたい方

登録はこちら!

リンク先:ロリポップ!公式サイト

まとめ

今回は、WordPressブログにおすすめのレンタルサーバーを紹介しました。

WordPressブログを始めたい初心者の方におすすめのレンタルサーバーは3つです。

MIKI

もう一度解説を確認したい方は、リンクから飛べます。

  1. ConoHa WING
    • 国内最速。高機能かつ低価格が魅力的なコスパの良いサーバー。
    • 管理画面が分かりやすくブログ初心者でも扱いやすい。
  2. エックスサーバー
    • 国内シェアNo.1。信頼感抜群のレンタルサーバー。
    • 24時間365日のサポート体制があり初心者でも安心。
  3. ロリポップ!
    • 国内シェアNo.2の実績あり。
    • 継続できるか不安な方でも低コストで始めることができる

どうしても選べない方は「ConoHa WING」で始めましょう!

ConoHa WINGでブログを始める!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次